-
鹿島建設(1812)の株価分析と特徴【3期連続増配と5期連続自社株買い】
2023/6/17
鹿島建設(1803)の株価分析と特徴をまとめしていきます。 鹿島建設を5つのポイントで説明 様々な日本初を持つ技術力と総合力の高さ 海外売上比率は30%でアメリカや東南アジアに強み 土木 ...
-
矢作建設工業(1870)の株価分析と特徴【4期ぶり最高益で大幅増配】
2023/6/17
矢作建設工業(1870)の株価分析と特徴をまとめていきます。 矢作建設工業を5つのポイントで説明 配当金は10年間減配無し 独自の防災や減災技術で耐震工事や国土強靭化計画の受注拡大中 売 ...
-
レイズネクスト(6379)の株価を分析【高配当銘柄】
2023/1/21
レイズネクスト(6379)の株価を分析していきます。 レイズネクストを5つのポイントで説明 ENEOSグループのユーザー系プラントエンジニアリング企業 ENEOSへの依存度は約35%でエ ...
-
東洋エンジニアリング(6330)の株価を分析【アンモニア関連銘柄】
2023/1/21
東洋エンジニアリング(6330)の株価を分析していきます。 東洋エンジニアリングを5つのポイントで説明 国内第3位のエンジニアリング御三家でアンモニアや尿素に強み 売上高の海外比率は約5 ...
-
千代田化工建設(6366)の株価を分析【水素関連銘柄】
2023/1/21
千代田化工建設(6366)の株価を分析していきます。 千代田化工建設を5つのポイントで説明 国内第2位の総合プラントエンジニアリング企業でLNGプラントでは世界4強の一角 LNGプラント ...
-
日揮ホールディングス(1963)の株価を分析【原発関連銘柄】
2023/1/21
日揮ホールディングス(1963)の株価を分析していきます。 日揮ホールディングスを5つのポイントで説明 国内最大手の総合プラントエンジニアリング企業でLNGプラントでは世界トップ 売上と ...
-
太平電業(1968)の株価を分析【原発関連銘柄】
2023/1/21
太平電業(1968)の株価を分析していきます。 太平電業を5つのポイントで説明 国内の火力、原子力発電所を中心に発電プラント業界をけん引する企業 売上と利益の主力は補修工事部門 財務体質 ...
-
インフロニアHD(5076)の株価を分析【国土強靭化銘柄】
2023/1/21
インフロニアHD(5076)の株価を分析していきます。 インフロニアHDを5つのポイントで説明 土木・建築・道路のバランスの取れた事業ポートフォリオ 売上高の主軸は建築事業と舗装事業だが ...
-
大末建設(1814)の株価を分析【高配当銘柄】
2023/1/21
大末建設(1814)の株価を分析していきます。 大末建設を5つのポイントで説明 マンションを中心とした民間建築に特化したゼネコン 受注内訳はマンション60%、非住宅分野40% 財務体質は ...
-
高松コンストラクショングループ(1762)の株価を分析【高配当銘柄】
2023/1/21
高松コンストラクショングループ(1762)の株価を分析していきます。 高松コンストラクショングループを5つのポイントで説明 21社で構成される建設業の専門集団 売上も利益もバランスの取れ ...