-
大豊建設(1822)の株価を分析【国土強靭化銘柄】
2023/1/21
大豊建設(1822)の株価を分析していきます。 大豊建設を5つのポイントで説明 土木主体の中堅ゼネコンで地下掘削工事に強み 配当は10期連続減配無し 筆頭株主は旧村上ファンド系のシティイ ...
-
東洋建設(1890)の株価を分析【アフリカ関連銘柄】
2023/1/21
東洋建設(1890)の株価を分析していきます。 東洋建設を5つのポイントで説明 港湾・海岸・海洋の土木を中心に強みを持つマリコン 財務状況は大手マリコン3社の中でダントツ 利益率は中堅ゼ ...
-
東亜建設工業(1885)の株価を分析【洋上風力銘柄】
2023/1/21
東亜建設工業(1885)の株価を分析していきます。 東亜建設工業を5つのポイントで説明 マリコン業界2位の海洋土木に特化した中堅ゼネコン 週足と月足移動平均線は上向きだが現在の株価は21 ...
-
鉄建建設(1815)の株価を分析【高配当銘柄】
2023/1/21
鉄建建設(1815)の株価を分析していきます。 鉄建建設を5つのポイントで説明 鉄道工事の実績はゼネコンの中でトップ 利益の主力は土木工事事業だが他のゼネコンと比べても利益率が低い 民間 ...
-
飛島建設(1805)の株価を分析【復興関連銘柄】
2023/1/21
飛島建設(1805)の株価を分析していきます。 飛島建設を5つのポイントで説明 ダムやトンネルの土木工事だけでなく防災技術に強み 防災だけでなく再生可能エネルギーやDX化を推進中 ファン ...
-
東急建設(1720)の株価を分析【高配当銘柄】
2023/1/21
東急建設(1720)の株価を分析していきます。 東急建設を5つのポイントで説明 東急グループの準大手ゼネコン 売上と利益の主軸は建築工事だが21年3月期の利益率が1.5%と低い 高配当銘 ...
-
奥村組(1833)の株価を分析【高配当銘柄】
2023/1/21
奥村組(1833)の株価を分析していきます。 奥村組を5つのポイントで説明 免震技術とトンネル工事に強み バイオマス発電の再生可能エネルギーにも注力 売上は土木事業と建築事業のバランスが ...
-
安藤ハザマ(1719)の株価を分析【高配当銘柄】
2023/1/21
安藤ハザマ(1719)の株価を分析していきます。 安藤ハザマを5つのポイントで説明 土木と建築のどちらにも強み 合併後の売上高は一進一退 経営効率は平均的だが財務は優良 23年3月期まで ...
-
三井住友建設(1821)の株価を分析【高配当銘柄】
2023/1/21
三井住友建設(1820)の株価を分析していきます。 三井住友建設を5つのポイントで説明 超高層マンションとPC橋、道路に強み 経営効率は平均的だが、利益率と財務状況が平均以下 建築事業と ...
-
西松建設(1820)の株価を分析【高配当銘柄】
2023/1/21
西松建設(1820)の株価を分析していきます。 西松建設を5つのポイントで説明 大型の官庁土木の中でもトンネルやダムに強み 売上と利益の主軸は建築事業だが、建築・土木ともに利益率が低い ...